ぐみち

気づきや考えを忘れないよう記録するためのブログです。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【映画】エンド・オブ・ホワイトハウス【感想】

※ネタバレと感じる可能性があります 【概要・スタッフ】 【感想 良くも悪くもアメリカのアクション映画】 【配信サイト】 【概要・スタッフ】 公開 2013年 監督 アントワーン・フークア キャスト マイク・バニング ジェラルド・バトラー ベンジャミン・アッ…

世界一受けたい授業(1/30放送分)

1月30日放送の世界一受けたい授業にて、今話題の「妻が口を聞いてくれません」が取り上げられていた。 妻が口を聞いてくれなくなってから数年。その理由がわからない夫があれこれ試行錯誤するが一向に口を聞いてくれない。 その内容を再現ドラマでえなりかず…

人はなぜ「叩く」のか

人は何故バッシングをしてしまうのか。 youtubeでもtwitterでもバッシングばかりしている人がいる。 私は人生で何かのアンチ活動をしたことがなかったのでそういう人達の気持ちは全く理解できなかった。 しかしはてなブログを初めてからアンチの気持ちが少し…

真冬も裸足

私は幼い頃から家では常に裸足だ。 どんなに寒くて床が冷たい日でも靴下は絶対に履かない。 外に出る時もよっぽど長距離を歩いたり、誰かと一緒だったりしないと裸足にスリッパだ。 裸足が好きと言うよりは靴下が嫌いなのかもしれない。 靴下を履いていると…

【 】← これって何て読む?

ブログやyoutubeのタイトルでよく目にする【 】。 「」を変換すれば入力できるため名称を知らない人も多いのではないでしょうか? 【これ】は隅付括弧、若しくは隅付パーレンと言います。 活版印刷の頃から見出しを目だ出せるために使われている由緒ただしき…

体に不調がある場合はすぐ病院に行こう

皮膚の悩みがある人に皮膚科には行ったの?と聞くと意外と行ってないことがある。 病院嫌いなのか病院に慣れていないのか、病院に行きたがらない人って結構いる。 皮膚の悩みは皮膚科に行けば大体解決します。 病院代が高いと思っている人もいるかもしれませ…

嘘松と言われてしまうような状況は実際に起こりうる

twitterで珍しいエピソードを披露すると「嘘松」と言われることがある。 「嘘松」の起源などについては詳しくは触れないが、嘘つきとほぼ同義として扱われる。 twitterで大量のいいね、RTがされたエピソードツイートがタイムラインに流れてくることがある。 …

インターネットで成功するために必要な3つの能力

インターネットで活動する人なら誰しも簡単に人気が出ないかと夢見るだろう。 以下に挙げる3つの能力のうちどれかもしくは複数があれば、インターネットで成功しやすいと個人的に思っている。 ①歌の能力 これはとっかかりというよりは人気をより高めるための…

それってあなたの感想ですよね?

「それってあなたの感想ですよね?」 この言葉がネットミーム化して以降、印象論を許さない風潮がインターネットで出来上がった。 このフレーズは2015年6月22日放送の「ビートたけしのTVタックル」に出演した西村博之が発言したものだ。 私はこの放送…

お互いに教え合うのっていいよね

私が中学生の頃、テスト直前の教室で友人と問題を出し合っていたら先生に注意されてことがある。 そんなことしても意味がない、ひとりで集中してやりなさいと。 当時の私はしぶしぶ納得したが、大人になって考え直したらあれは悪くない勉強法だったのではと…

調べたことって忘れやすいよね

情報だけを調べて記憶しようとしても大体定着しない。 情報を知識として定着させるにはその情報を文脈として理解する必要がある。 私はネットで知らないことを調べて覚えようとしても99パーセント忘れてしまう。 覚えてないので同じ情報に再会したときまた…

「映画秘宝」お気持ちDMの件について

先日、映画秘宝公式twitterの中の人のDMが晒され話題になっている。 twitter.com とあるtwitterユーザーが映画秘宝についてのちょっとした愚痴をツイートした。このツイートにはメンションがついておらず進んで探さない限り目に入ることはない。 このツイー…

義務教育の内容を全て覚えている人はいるの?

よく世間の歪みや欠陥を根本的に解決するために教育に力を入れべきだと主張する人がいる。 確かに教育の持つ影響力は大きく子供にとっても大事だが、教育にも限界がある。 成人した大人の中に義務教育の内容を全て覚えている人はどれだけいるだろうか。 ほと…

珍しいから話題になる

アメリカで女性初、黒人初の副大統領が誕生したことが話題になっている。 白人で男性の副大統領が当たり前のように、これが話題にならないくらい普通になるといいですね。

自己言及のパラドックス

twitterで気になる発言があった。 転生したらスライムだった件を勧めてくる人は大体面白くないから見るの躊躇するなという旨の内容だった。 こうやって他人をすぐ面白くないとジャッジする人自身も大概面白くないからなぁ〜(自己言及のパラドックス厳密には…

整形した人とは結婚したくないわ〜という人

整形したその人もあなたとは結婚したくないと思いますよ。

高学歴ほど仕事では使えない論について

ネットだけに留まらず現実でも高学歴は仕事では役に立たないとい話をたまに聞く。 実際には事実無根の話だろう。 所謂高学歴の人と低学歴の人のどちらが仕事が出来るか比較した場合、高学歴の人の方が能力が高い場合が多いだろう。高学歴、低学歴の定義がふ…

オタクは嫌われる

オタクの定義は明確に決まっているわけではない。 ここでは以下に述べる特徴に当てはまる人をオタクとしている。 オタクは知識を誇る。知識が多ければ多いほど優れていると思っている。 確かに知識が豊富なのはいいことだ。 だが知識が豊富ではない者や初心…

「死にたい」って言うのをやめよう

大人は病んでくるとすぐに「死にたい」と言ってしまう。 死にたいというよりは正確には自分の力では解決できない事態を放棄したいである。 病んでいる原因が解決すれば死ぬ必要はない。 勿論問題がすぐに解決するはずもないが、かといって死にたいと言い続け…

1を知って10を知った気になる人

一事が万事ではない。 一つの例が他の全ての類似の事象に当てはまるわけではない。 個々の事象を見極めて判断しなければならない。 ある店舗のカツ丼に輪ゴムが混入していたからといって、他の系列店舗のカツ丼にも輪ゴムが入っているとは限らないということ…

字幕派対吹き替え派の終わりなき戦い

海外の映画は音声がその国の言語で日本語字幕がついている場合と音声が日本語の場合の二通りがある。 僕の結論から言うとどちらがいいかは個人の好みでしかない。 なので今回は吹き替え派の立場に立ち、自称映画通で絶対字幕派の人に反論する。 字幕のデメリ…

炎上商法に乗せられる人

またプペル関連の話。 これはプペル及び西野氏のビジネスにケチをつけるものではありません。 あくまで西野氏が嫌いな人、お金を儲けているのが悔しい人に向けての記事です。 twitterに限らずインターネットでは一度馬鹿にしていいと思った対象をとことん叩…

twitterの懸賞はどんなアカウントが当たりやすいのか

twitterではコンビニの新商品から100万円まで様々なものが懸賞で当たる。 普段使いのアカウントでは懸賞ツイートをリツイート(以下RT)するのは恥ずかしい。そう思う人も少なくないだろう。 普段使いのアカウントとは別に懸賞用のアカウントを作っている…

動物の寿命

youutbeで投稿日が古い動物の動画を見るとこの子はもう死んでるんだろうなと思ってしまう。 ハムスターやモルモットなどの寿命が比較的短い動物なら尚更そう思ってしまう。 その動物はとっくに死んでるのに、ネット上では永遠に生きている。 不思議な感じが…

謝罪をしないことが最大の謝罪になり得る

私は本当にムカついた相手からは謝罪されたくない。許したくないからだ。 謝罪は時に卑怯な行為になり得る。 謝罪には許しがつきものである。 特に公の場で謝罪された場合許さなければ逆にこちらが悪い空気なってしまう。 それを理解して謝罪する者もいる。 …

頭をよく使え

身の回りにはアドバイスや金言が溢れている。 もちろんそれを参考にすることはいいのだが、それをそのまま鵜呑みにしてしまうのは危険だ。 アドバイスは分かりやすさを重視した結果シンプルなものが多い。しかしシンプルとは分かりやすさのために重要な要素…

人身事故

毎日のように発生する電車の人身事故。必ずしも死亡事故を指す訳ではないが、基本的にそう解釈されるためここでは死亡を伴う事故として扱う。 人身事故に対する反応として多いのは、「くそ」「遅刻する」などがある。 自殺にしろ事故死にしろ人が死んでいる…

恐れを有効活用せよ

人間は想像力が豊かである。 その想像力が良い方向に働いてきたから文明が発展してきた。 しかしその想像力の高さ故に見えないもの、聞こえないものを勝手に作りだしてしまうことがある。 現代の常識から考えたら幽霊なんているはずがない。しかし人間は夜や…

可哀想な作品

最近ネット上である映画作品が良くない意味で話題になっている。 その作品とはお笑い芸人としても有名なキングコングの西野亮廣原作の「えんとつ町のプペル」である。 この作品のチケットをネズミ講まがいの方法で売りつけているなどの噂が立ち、この作品そ…

食事における面倒臭さ

私は兎にも角にも面倒臭がりで、それは食事の時にも発揮される。 世間一般は目玉焼きを何か調味料をかけて食べるものだと思っているらしい。 ソース?醤油?それとも塩? 私は今まで何もかけずに食べてきたし、これからもそうするつもりだ。 これは世間に対…